2020.12.22
「個の時代」における新しいビジネスのカタチを支援!誰でも簡単にサブスクビジネスが始められるプラットフォーム「Subsclamp(サブスクランプ)」
株式会社ストアフロント
左)企画・開発ディレクション 清水 大地
右)カスタマーサポート・カスタマーサクセス・PR 山中 寿美佳
オフラインとオンラインをつなぎ、「新しい」を創る
―ストアフロントでは、どのようなミッションのもと、業務を行っているのでしょうか?
清水:株式会社ストアフロントでは、「日常をちょっとずつ進化させ、❝新しい❞をあたりまえにする」をミッションとして掲げ、携帯販売店を中心としたリアル店舗のネットワークを持ち、対面型の広告事業「ストアフロントアフィリエイト」の提供をしてシェアを拡大してきました。ユーザーに対して、サービスを通じて新しい体験を提供し、同時に各クライアントや店舗に対して、デジタル化の推進の支援をしています。
広告事業とは別に新規事業にも力をいれており、2019年に9月に定額サービスがはじめられるWebソリューション「Subsclamp(サブスクランプ)」サービスの提供を開始しました。
誰でも簡単にサブスクビジネスをはじめられるプラットフォームを開発
―サブスクリプション市場で、提供するSubsclamp(サブスクランプ)はどのような特徴を持っているのでしょうか?
山中:Subsclamp(サブスクランプ)は、「サブスクをみんなのものに。」をコンセプトに、個人・法人問わずにサブスクビジネスを誰でも簡単にはじめられるプラットフォームとして2019年9月にリリースしました。サブスクビジネスをしたいと思った方たちが、飲食店、美容室、オンライン教室、定期配送など属性を問わずに❝誰でも簡単に始められる❞というところが強みです。今は初月・月額無料なので、決済手数料のみでリスクなくビジネスをはじめることができます。
サブスクビジネスの業種は、オンラインサービス系、定期配送系、店舗での利用が三大ジャンルになっています。オンラインサービスでいうと、例えばInstagramのLive配信を利用したお菓子教室・パン教室・オンラインサロン・動画を使ったパーソナルトレーニングなどで、定期配送は、ネイルチップ・日本酒・アクセサリーなど幅広いジャンルでビジネス展開ができます。
―サービス開発に至った経緯を教えてください。
清水:スマートフォンやSNSが普及していく中で、個人でも簡単に情報発信をしたり、ビジネスを始めることができる時代になってきていて、今後はさらに加速していくと考えています。
年々情報量が増え、ユーザーの趣味嗜好が細分化され、ニッチ市場が増えていく今の時代において、大企業は採算性が合うビジネスを優先するため、細分化されたニッチ・ビジネスは狙いにくく事業化に踏み切れないのではないかと考えました。
そのため、安定成長が見込めるビジネスモデルを誰でも簡単に作れるようなサービスを開発することで、個人や法人のビジネス支援をしたいという想いのもとサービスが生まれました。
日本サブスクリプションビジネス大賞2020で優秀賞を受賞!
―サービスを開始してからの実績はどうですか?
清水:Subsclamp(サブスクランプ)は、先日開催された、優れたサブスクリプションサービスを賞する「日本サブスクリプションビジネス大賞2020」において、選考サービスが100以上あるなかで、見事優秀賞を受賞することができました。
サブスクリプション市場は年々拡大しており、Subsclamp(サブスクランプ)においては、コロナ禍でさらに個人の需要が加速したように感じます。ありがたいことに様々な業種でサブスクビジネスを始めたい個人・法人のお問い合わせが増えていて、昨年から400%の売上となり、徐々にですが成長を実感しています。
山中:実際に、コロナの影響がきっかけでサブスクビジネスを始められた美容室サロンがあります。客足が減るなかで、トリートメントサービスをサブスク化することで、安定的な収益をつくることができ、毎月売上が伸びています。
その他、巣ごもり需要の増加によって、家庭で料理する人が増えたため、InstagramのLive配信を利用してのオンライン料理教室が人気で好調です。
サブスクビジネスを始めたい人に向けたプラットフォームではありますが、どのようなサービスを作ればいいかなどの相談も多いですね。
―サービスを運営している中で、心掛けていることはありますか?
山中:大切にしていることは2つあります。
1つは、常に利用者側と提供者側の目線に立ってサービスを見つめることです。自分が一利用者の立場に立って、使いやすいサービスにするためにはどうしたらいいか、改修が必要な部分はどこか、など日々模索しています。Subsclamp(サブスクランプ)チームは6名ですが、一人一人職種が異なるため、色んな視点からサービスを見つめ、それぞれの意見を聞きながら機能をアップデートして、日々ブラッシュアップしています。
2つ目は、サブスクビジネスを始めたい方からの相談に対して、その人に合った利用しやすいプラットフォームやサービスを提案できるよう努めています。
今は、顧客の運用や開発要望に対して、1つでも多くの提案をして、喜んでいただくことに仕事の楽しさを感じています。
清水:私はサービスの全体を見ていますが、よりよいサービスを提供するために顧客の要望と開発コストなどの全体のバランスをしっかりと見ることを心掛けています。
Subsclamp(サブスクランプ)を通じて、顧客の新たなビジネスの手助けをしたい
―最後に、今後の展望を教えて下さい。
清水:Subsclamp(サブスクランプ)の売上を100倍に大きく成長させていくことです。
そのため、今ある簡単にサービスが作れる機能に加えて、サービスを作る前段階の支援や、作った後の集客の支援など総合的な提案ができるプラットフォームとしてサービス構築していきたいと思っています。
山中:売上を上げるという目標はもちろんですが、大中小問わず、個人や企業と関わっていきながらサービスを大きくしていきたいです
10月より定期的に、「サブスクリプションって何?」「Subsclamp(サブスクランプ)ってどんなサービス?」についてオンラインセミナーを開催していますが、実際にコロナ禍で経営状況の悪化によりビジネスを検討しているという相談も多くいただいています。
そもそもサブスクリプションでどんなビジネスをしたらいいか分からない方やコロナ禍で新たなビジネス展開を検討している個人・法人に対して、Subsclamp(サブスクランプ)を新しいビジネスのツールとして展開できるように、自身の知識を深めてサポートしていきたいと考えています。
今後は、業種別に美容室向け、飲食店向けなどのオンラインセミナーを開催予定なので、サブスクビジネスに興味がある方は、ぜひご参加いただければと思います。