執行役員

これからのこどもたちへ。「失敗しない塾選び」を。

プラットフォームメディア事業部

Y.T2008年4月入社(新卒)

ミッション

私が担当している当社100%子会社のユナイトプロジェクト社「塾シル」は「失敗しない塾選び」をミッションにお客様にマッチした塾選びをお手伝いし、未来ある子供たちの可能性を拡げることです。

組織構成

大きく4つのチームにわかれています。
・営業チーム
全国の塾運営企業様へ塾シルへ新規掲載のご提案や、反響数を増加させるためのご提案を行っています。
・運用チーム
塾選びに必要なコンテンツ収集・作成を行っています。
・プロダクト開発チーム
塾シルのウェブサイト開発・グロースを行っています。
・広告チーム
塾シルの反響を増加させるためのウェブ広告の出稿やクリエイティブ改善を行っています。

各チームシンプルなKPI設計のもと、優先度・目線・足並みをそろえて施策を行っています。

部長としてコミットしていること

事業を早く成長させることです。目標を明確にし「そこに直結することはなんだろう」と、意識的に発信や問いかけをして、皆で合意形成できるように努めています。
うまくいかないこともあるので、たとえ自分の心が曇り空になってもメンバーの前では明るく振る舞って前向きな雰囲気が出るようにしています。

一緒に働きたい人の特徴

第一に私たちのコンセプト、サービスに共感してくれる人と一緒に働きたいと思っています。まだまだ少ない人数でやっている組織です。「期待役割に関連する業務に関して一定の経験がある人」「目標を意識してすぐ実行に移せる人」「皆で話し合いができる人」「良い雰囲気を作れる人」こういった方々を求めています。

働き方の特徴

各メンバーが専門的な力を発揮しつつも、スピーディに施策を展開し効果を最大化させるためにはコミュニケーションが非常に重要な要素と考えています。
そのため全体・チーム単位それぞれで会話できる機会を設けています。
具体的には各チームが進捗を全体で共有する会を毎週設定し、この日は全員出社デイにしています。また、同じく週1度のチームMTGを設け上長と目標とアクションの確認を行っています。
事業で発見した成功例や失敗例、目標に直結するような内容はslack上でシェアするためのチャンネルを作成するなど重要な情報が行き届くような工夫も行っています。

今後の業界の予測と行っていくこと

少子化は進行していますが都心では受験熱は高まる一方で受講単価は上昇傾向です。一方地方では学習塾の倒産や統合が相次いでおり、塾探しを行うユーザーにはよりご自身にマッチした塾に出会えるためのサービスの提供を、学習塾へはさらなる反響増加を行うべく、支援できる幅をタテにも横にも広げ私たちの存在価値を高めていくことが必要です。

活躍している人の特徴

目標を意識してインパクトのある施策について検討から実行まで出来る一点突破力のある人、積極的にアイディアをお互いに出し合い実行できる人が活躍しています。

候補者様へメッセージ

ご覧いただきましてありがとうございました。私たちや、事業に共感・興味をお持ちいただけましたら、まずは気軽にお話しさせてください。みなさまの考えや価値観をお伺いしながら、私たちについてもざっくばらんにお伝えさせていただきます。

エントリーはこちらから

キャリア採用

トップに戻る
当社のウェブサイトは、サイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。
クッキーポリシーの詳細は、こちらをご覧ください。